My Profile

性別:男性
年齢:40代後半
診断名:双極性障害Ⅱ型
障害等級:障害者手帳3級、障害基礎年金2級
現在の就労状況:限定オープンで週4日、障害者支援施設でパート
現在の家庭環境:既婚、娘1人
併発している他の傷病:社交不安障害(対人恐怖症)、潰瘍性大腸炎、高機能自閉スペクトラム症
認知行動療法をオンラインカウンセリングで学ぶ
今飲んでいる薬が自分に合っていても、新薬が出ると試してみたくなってしまう
自分に合う薬に巡り合うまでの道のりは本当に長い
せっかく効いたラツーダも、自分には副作用によるデメリットの方が大きく、断念
自分を客観視、俯瞰視することで、イライラの閾値が下がる
多くの自死した患者を見てきたであろう主治医からの、重みのある言葉
症状や治療方針に翻弄され続け、ある程度の安定を手にするまで、約20年を要した
順天堂大学気分障害センターの「双極性障害治療立て直し入院」について思うこと
軽躁サインが現れたら、主治医に電話して指示を仰ぐ
抗精神病薬よりも特定の抗うつ薬の方が合う、そんなケースも