混合状態の時は、刺激になるものを遠ざけて、気分が落ち着くことをして、心と体を休ませる
私は就労継続支援A型施設で働いていますが、職員とのトラブルにより、現在混合状態に陥ってしまっています。体もだるく、1日の大半は横たわり、安心感を求めて布団に包まれてます。
ただ、頭は働くので様々なことが思い浮かびます。しかも嫌なこと、イライラすること(トラブルの原因となったこと)ばかりです。そのうちイライラが高まり過ぎて自傷したいという気持ちも出てくるのですが、他のことで気持ちを満足させています。
例えば、体を温める、甘いものを少量摂るなど。私は猫が好きなので、かわいい猫の動画を見るのも落ち着きます。また、お腹が空いているとイライラがひどくなる傾向があるようなので、適度に食べたりします。(昔は適度にできず、ひどい過食になりました…。)家事があまりできなくなったりして、夫に申し訳なく思うのですが、同じペースでのんびりしてくれるので、私もゆっくり休むことができます。
自分の気持ちがマイナスになる情報(ニュースなど)はなるべく遠ざけるようにしています。特にニュースはテレビで見るとマイナスになりがちなので、文字情報だけで見るようにするといいです。原因が明らかにわかっているときは、一旦距離をおくことで、気持ちや体調を整える方にシフトしたほうがいいと思います。決定しなければならないことは、後回しにしていいです。心も体も落ち着くまで、休むことが大事です。
える
性別:女性
年齢:30代後半
診断名:双極性障害
障害等級:障害者手帳2級、障害年金3級
現在の就労状況:就労継続支援A型
現在の家庭環境:夫と2人暮らし
関連ナレッジ
刺激に敏感になり感情の振り幅も大きく
混合状態の時は、体は重く起きられなくて鬱状態なのに、頭はフル回転で次々にアイディアが浮かびました。また、色々なことに気が回るので、感受性も豊かになりすぎました。少しの刺激ですごく悲しくなり、泣き出して止まらなかったり、反対に怒りっぽくなったりしました。とにかく、感情の上下の振り幅が大きかったです。