多くの自死した患者を見てきたであろう主治医からの、重みのある言葉
「死んでしまったらおしまいよ。死っていうのはねえ、もう精神科医にとっては、これはもう…。」診察で「順調です」って言おうと思ったのに、主治医はのっけから何を言っているのか…。僕は、双極性障害の常識的な考えに立って、自分で、抗うつ剤をオフにしてしまいました。怒られると思ったのですが、主治医は予想だにしない言葉を切り出したのです。
オフにしてしまった事を危惧しているのでしょうか? 何の薬を飲んでも、生まれつきの僕の心の脆弱性は変わらない。それなのに、双極性障害の新薬に自らチェンジすると言ったことを危惧してくれているのだなと僕は思いました。
順調だからいい。精神疾患はそんな単純な問題じゃないです。芯は変わっていないのですから。ひとたび強烈なストレスに遭おうものなら、脆くも崩れ去って、簡単に死を意識する。多分、主治医はそういう患者を何人も診てきたんだろうと思います。
「薬を変えるのはいいけど、落ちたら原点に返ってね。」そう言われて帰ってきました。ゆめゆめ、慎重であらねばならぬと思います。さりとて、新しい挑戦をしないと見えてこないこともあるのもまた事実です。主治医は現在76歳です。多くの自死の患者さんを見てきたのでしょう。それだけに、実に重い言葉をかけられ、襟を正しました。
匿名希望954
性別:男性
年齢:40代後半
診断名:双極性障害Ⅱ型
障害等級:障害者手帳3級、障害基礎年金2級
現在の就労状況:限定オープンで週4日、障害者支援施設でパート
現在の家庭環境:既婚、娘1人
併発している他の傷病:社交不安障害(対人恐怖症)、潰瘍性大腸炎、高機能自閉スペクトラム症
関連ナレッジ
「器質性」と言われてホッとした
数年前、診断名が「双極性感情障害」から「器質性双極性障害」に変わりました。主治医の勧めで脳のMRIを撮った結果、Read more
脱げない鎧のせいで優しい言葉も染み渡らない
双極性障害という診断は受けていますが、自分がたまたま立っていた場所が、双極性障害という地名のようなものだったという認識です。Read more
針が左右を行ったり来たりでなかなかフラットにならないけど
例えば、対人関係でも自分自身の事でも針を目一杯右側へ振り切って、良いイメージや印象しか持てない状況の時があります。Read more