「私だけではない」という言葉の意味が半分くらい理解できた
Twitterを通して、何度かの閉鎖病棟での出会いを通して、「私だけではない」という言葉の意味が半分くらい理解できてきた。生きてて良い。生きてるだけで良い。そう言われて今がある。何かをしていなければ、ちゃんと、もっと、ずっと、頑張って血反吐出るまで頑張って、やっと生きていて良いと思っていた。今は少しずつ変わっている。こんな私に「必要だ、生きていれば、それだけで良い」、そう言う人間が現れたこと、とてつもなく大きい存在だ。波はあれど、大波から小波、さざ波程度に揺れ動く。2016年、閉鎖から11月に退院。そこから、ずっと、小波程度に治まっている。関わりの深い人間の言葉や態度は、自分が思うより身体が喜んでいる気がする。
匿名希望097
○性別:女性
○診断名:双極性障害Ⅱ型
○家庭環境:既婚、子供あり
○併発している他の傷病:ADHDの気もあるとも言われています。
○経緯や経過:アルコール依存症を経てうつ病を発症。その後、1年以上に渡り薬をあれこれと変えていくうち双極性障害Ⅱ型と診断。その間、アルコールとOD、膵炎、行方不明、性衝動の逸脱、リストカット、人間恐怖、引きこもり、職を失うなど。
関連ナレッジ
周囲の人に受け入れてもらうために必要なこと
周囲の人にわかってもらい、自分を自分として受け入れてもらうためには、結局障害を持っていても自分にも何かできることがある、と理解してもらうことが必要なのかな、と今は思います。
身近な人達からの理解とサポートが不可欠
やはり躁うつ病当事者の症状や精神状態は、周囲の人々への理解というものが必要不可欠なように思えます。Read more
病気や偏見に負けないような自分になりたい
コラムやエッセイ,周囲からの認知・理解・支援,仕事・お金・働き方
ある日の診察で、主治医に躁鬱っていう厄介な病気を持ってる以上夢を叶えられなくても仕方ないと言われました。Read more