ちょっとした気分転換やリラックスのためにしている4つのこと

自分なりにちょっとした気分転換やリラックスのためにしていることを書き出してみました。Read more

躁状態になると、頭の中で天使と悪魔が喧嘩する

何かアイデアを思いつくと、今すぐやってみよう!という気持ちが湧いて、その後、まだ正常な部分で、いやいや、そんなに性急にする必要はないRead more

抑うつ気分が消えて頭が冴えてきたので、治ったと思っていたら

小さい頃から過眠傾向があり、とうとう高校の頃に寝たまま動けなくなりました。ADHDかつ、うつ状態と診断され、コンサータRead more

一つのことに集中して物事を仕上げるのが困難に

躁鬱の診断が下されてからというものの、一つのことに集中して仕上げることが難しくなりました。私は絵を描いているんですが、細かいものを緻密に描くのが難しくなってしまいました。筆跡が雑になったり、なんとも適当な出来上がりにしかなりません。辛いです。

統合されない二人の自分

看護大学卒業後、大学病院の看護師を2ヶ月で退職。その後、躁状態で本を読み漁り、感動した気持ちを紙に書きまくる日々。Read more

ラピッドサイクラー(急速交代型)を超える頻度で病相が現れることも

双極性障害の患者は躁・うつの交代の時期によって以下の呼び名で呼ばれることがあります。Read more

ちょっと躁寄りな時の対処法

こんにちは!オーキド博士です*

今日は、いろんなことを思いついたり、パタパタと行動してしまう時の、私がやっている対処法をお伝えします☺️Read more