どうして買い物を止められないのか、病気のことを知るまでわからなかった
どうして自分は買い物をやめられないのか。たくさん買っては後悔しての繰り返しなのか。本当に全然わからずに生きてきました。
クレジットカードをたくさん作ってしまったことも、クレジットカードを失効したこともあります。
ずっと後悔の渦に飲み込まれながらも、止められずにいて、自尊心が持てずにいました。
“お金にだらしない”なんて、なんだか悲しくて、しかも、それを自分なりに努力しても治せなくて、死にたいって本当に思っていました。
でも、これも症状なのかもしれないって、双極性障害の薬を処方されて、双極性障害のことを初めて調べて、知りました。
お金をちゃんと管理できないと、人生を生きていくことは難しいのに、病の症状としてそうなってしまうなんて残酷というか、自殺してしまう人がいること、よく分かる気がします。とても悲しいです。
双極性障害の人でも何らかの訓練をすれば、そこの点を克服できるのでしょうか。
今は薬を飲み続けて、いつか、ちゃんとそれなりに貯金できる日を目指しています。
つばさ
性別:女性
関連ナレッジ
なんだか体調がいいな、の理由が軽躁だった時、わかっていても落ち込んでしまう
コラムやエッセイ,病気と生きる・向き合う,症状,躁状態の症状
今日は朝から気分がよかった、なんかスッキリした感じ。ずっーーーーーーっと苦しい苦しい苦しいうつ状態に耐え続けて、Read more
針が左右を行ったり来たりでなかなかフラットにならないけど
例えば、対人関係でも自分自身の事でも針を目一杯右側へ振り切って、良いイメージや印象しか持てない状況の時があります。Read more
軽躁の時に浪費するのでバイト代が貯まらない
軽躁状態は、いわゆる、フットワークが軽い状態になります。鬱状態の時の疲労感もかなり軽減し、意欲も湧くので、家事が捗ります。Read more