減薬は割とどうでもいいと思っています。特に、躁に関する薬のリーマス(炭酸リチウム)やラミクタール(ラモトリギン)はむしろ飲み続けたいです。イメージとしては心臓病や糖尿病の方は薬飲んでますよね?的な感じです。基本的に処方薬のリクエストはしませんが、肥満の対策についてだけはお願いしました。ある程度の年齢の医師は抗うつ薬を何種類も最大量出す傾向を感じます。現在の主治医のもとで、不要になった抗うつ薬を切ったら、自然と痩せました。私の場合、抗うつ薬での躁転が怪しいところです。今となっては迷宮入りですが。
黒茶犬の飼い主
○性別:男性
○年齢:30代前半
○職場環境:営業職→事務職(障害者枠)→就活中(一般&障害者どちらもオープンで探しています)
○家庭環境:既婚(妻はADHD)、子なし、飼い犬
○障害等級:障害厚生年金3級(独自で申請)
関連ナレッジ
もっと多くの人にこの病気のことを知ってもらいたい
テンションが高い時もあればかなり落ちる時もあって、それが1日の中で起きたりするとかなりきついし、周りからも変人と思われがちで嫌になります。病気の事を説明しても理解してもらえない事の方が多いので、もっと多くの人に知ってもらいたいとすごく思います。
「私だけではない」という言葉の意味が半分くらい理解できた
Twitterを通して、何度かの閉鎖病棟での出会いを通して、「私だけではない」という言葉の意味が半分くらい理解できてきた。Read more
15年経って初めて治療に向き合う決意ができた
私が双極性障害Ⅱ型と診断されたのは、希死念慮による自殺未遂をして入院したのがきっかけでした。もともと入退院は繰り返していたのですが、Read more