栄養・睡眠・運動のウェイトは大きいと思う

対策は、医師の治療、薬物療法、カウンセリング、周囲の支え、できるだけストレスを感じない環境づくり、栄養・睡眠・運動のような当たり前のことしかないと思う。社会的制度を利用するのも、安心という意味でストレスヘッジにはなるかと。一度睡眠記録をつけたが、わりと効いていた気がするので、栄養・睡眠・運動のウェイトは大きいと思う。脳の病気なので、カウンセリングなどでうまいやり過ごし方や考え方を会得することを否定はしないが、最終的に薬物療法になると思う。というか、私の場合は薬物療法が進むにつれて症状も大きく変わるので、次のカウンセリングまでには前回と悩みが変わっている、ということも多かった。一人暮らしなのでなかなかだが、やはり誰か居てくれるといいな、とは思うが、一方で躁の攻撃性などで迷惑をかけないか心配してしまう。理解してくれる家族などが既にいるのであれば、落ち着くまでは存分に頼ればいいと思う。落ち着くまでに自分でなんでもしようとしてもできないしストレスになるだけだから。