薬の飲み合わせや注意点は必ず聞こう

今の先生は結構「この薬とこの薬は一緒に飲んじゃだめではないけど、あまりよくはない」などと言ってくれるんですが、禁忌ではないので、Read more

リーマスを飲み忘れたとき急いで飲む必要はない

医者からはリーマスを飲んだかどうか忘れてしまった場合は、飲んではいけないと言われました。中毒になる可能性があるので。Read more

リーマスを飲んでいるときはアルコールはやめたほうがいい

アルコールは飲んでも大丈夫ですかと先生に訊いたところ、ダメとは言われませんでしたが「おすすめはしません」と言われました。Read more

リーマスを服用している人が気を付けるべきこと

リーマス(炭酸リチウム)は結構古い薬なのに現役だそうで、どこかで聞いた話だと、6割ほどの人に効果があるということで、Read more

公共マナー的なものにうるさくなる

現在処方されている薬が最も安定している組み合わせのはずですが、強い躁鬱を抑えるにはかなり限界がありまして、ちょっとしたことでイライラします。自転車の無灯火とか、携帯見ながらとか、そういうルール的なものにうるさくなる点もありますが、自分の思い通りにならないことに関して不機嫌になっているのかも知れません。

薬で安定するようになってから健常者視点になった

色々試しはしましたが、私はたぶん30歳過ぎくらいから34歳の今までほぼ同じ薬を飲んでいます。Read more

体が緊張しやすい

不安障害と絡むのかも知れませんが、例えばじっとしていても勝手に肩が上がったり力が入ってしまうほど身体が緊張しやすいです。Read more

ベンゾジアゼピン離脱症候群は要注意

メイラックス(ロフラゼプ酸エチル)はよく効く薬なので安易にポンポン出して、ベンゾジアゼピン離脱症候群になってしまう人が多いので、抗不安薬が出ている人は気をつけた方が良いと思います。

これまでと違う働き方を模索中

職場はやはり病気に振り回されて1年とかで仕事を辞めることが多かったので転々としています。Read more

障害者番組を見ていると腹が立つことがある

障害者番組などを見てると腹が立つことがあります。「障害は個性だ」車椅子バスケで脚が動かない人とか、Read more

限られた人以外言うべきでないと思う

差別などは、正直近しい人やどうしても言うべき人以外言うべきでないと思う。気分に波がある、というような大きな部分は理解されても、Read more

栄養・睡眠・運動のウェイトは大きいと思う

対策は、医師の治療、薬物療法、カウンセリング、周囲の支え、できるだけストレスを感じない環境づくり、Read more

リーマスの影響なのか、食欲と性欲が落ちた

リーマス(炭酸リチウム)で脳の興奮を抑えたりしているからか、食欲や性欲が弱まっている。Read more

夏は躁で冬は鬱のことが多い

まだ把握できていないが、夏は元気か躁のことが多く、冬は鬱が多いので、6ヶ月前後、厳密には4~8ヶ月程度かと思われる。

仕事も1年程しか続かず職場を転々と

昔から幸福感をあまり感じられない子供時代。中高といじめられ(高校は再入学しまたいじめ)、うつ病と診断。薬を飲んでいたがRead more