介護用の衣類に区分けされている、寝巻きが私には役に立ちました。介護用浴衣(介護寝巻、介護パジャマ)というものです。鬱の時に入浴が困難になるのは、この病の“あるある”かと思いますが、私の入浴時の困難の一つが、着替えでした。下着を着て、きちんとパジャマを上下それぞれ着て、という段取りすら、鬱の時は困難でした。
困難を解消するために、これまではとりあえず、お風呂に入り、そのまま倒れ込んでもいいように、バスローブとか、“着られるタオル”とかを試してきました。
それらはあくまでタオルでしたが、バスローブのように腕を通すだけで羽織れる“介護用浴衣”に出会い、お風呂を上がって、さっと体を拭いて、浴衣を羽織ることができました。
どんな服かというと、見た目や着方のイメージは、赤ちゃん用のロンパースのような、留めておかないといけないところは全てスナップが付いています。帯を巻いたりしません。だから、普通の浴衣みたいに着崩れません。
何らかの形で介護に関わっておられる方は、こういった着脱しやすい、大人用のお洋服の存在をご存知かもしれませんが、私は全く知らず、偶然知り、使ってみて、着るのも脱ぐのも本当に楽だったので、投稿してみました。
つばさ
性別:女性
関連ナレッジ
ヘルプマークで「席は譲れません」と意思表示
ヘルプマークをバッグに付けていますが、まず席を譲ってもらえることはありません。世の中みんな疲れているんだなぁ、と諦めています。私のヘルプマーク活用法は、席に座った時、特に優先席に座った時です。座ったらヘルプマークを出します。「譲れません。ごめんなさい」の意思表示です。人に何かをしてもらうのは難しいことなので、自己防御の手段として使っています。
仕事に慣れるまでは、活動と休息のバランスを大切に
私の経験で恐縮ですが、平日に負荷がかかる場合、土日で充電しないとパンクしてしてしまいます。新しくお仕事を始められたのなら、Read more