自分の場合、3週間に一度病院なのですが、些細なことでも主治医に相談しています。やはり、主治医との信頼関係を結ぶのが大事なのだと思います。自分は必要に応じて薬の調整は必要だと思っていますし、主治医も人間だから間違いはあると思っています。今、自分がどういう薬を飲んでいて、どのような効果があるのか。それを把握している必要があります。ちょっと躁気味でジプレキサ(オランザピン)や不眠時の薬を増やした方がいいんじゃないか、など自分の場合は言っています。
ken
○診断名:双極性障害Ⅰ型
○経緯や経過:診断されて1年になります。自分は躁状態から入りました。一度鬱になり、現在は軽躁気味で落ち着いてます。最近は完治する病気では無いので、うまくコントロールして、付き合っていくということを考えて日々過ごしています。
関連ナレッジ
家族がいた方が良いとは思うけれど
薬を飲むのをたまに忘れるようなので、服薬を管理してくれる家族がいた方がよいと思う。また、躁転し始めるとすぐに症状が進むので、早めに入院できるのがよいが、家族などの理解がないと難しいと感じている。しかし、結婚は諦めようと思っている。婚活で気分が上がり下がりすることがあるので。
話しやすい主治医を見つけることが大切
主治医に関しては、自分が通いやすい精神科、メンタルクリニックを色んな所へ行ってみてしっかり選ぶのが大切だと分かりました。話しやすい主治医を見つける事は凄く重要だと思います。
リーマスを処方するかどうかを医者選びの基準の一つに
病院探しにネットの評判は当てにならない。実際に医者に会ってみて、フィーリングが合うか確かめることが肝心です。Read more