躁の時の自分、鬱の時の自分、それらもひっくるめて本当の自分なのだとしたら
躁うつには色々な苦労がありますが、社会からの孤立は特に由々しき問題です。私は発症以来、本当に多くの縁が切れました。
理由は様々です。迷惑をかけたり、勝手に引け目を感じたり、うつで連絡できなかったり。ただ不思議なもので、縁が切れなかった人たちとは良好な関係が続いています。捨てる神あれば拾う神あり。
結局、躁のとき、うつのとき、フラットのとき、全部ひっくるめて自分なのだとしたら、すべてを受け入れて「自分らしく生きる」しかないのかな、とぼんやりと考えています。いまだ全然受け入れられてませんけれど。そんな私はうつが長引くたびに、すべてを投げ出したくなります。
羽田京
○性別:男性
○年齢:20代後半
○診断名:双極性障害
○障害等級:なし
○現在の職場環境:オープンで大学教職員
○現在の家庭環境:両親と実家暮らし
○併発している他の傷病:なし
関連ナレッジ
「死にたい」のではなく「死にたくならずに生きていく」すべを知らない辛さ
コラムやエッセイ,体験談,病気と生きる・向き合う,症状や治療の経緯
私がはじめて深刻な鬱になったのは12歳のときでした。それから精神科や心療内科を転々としましたが、Read more
何かを始める前に「鬱になってもそのペースで生活できるか」をよく考えよう
大学入学直後に、あれもこれもやりたい状態になりました。Read more
症状の一つである「易怒性」に振り回されないために
実は再就職を目指して半年を目途にデイケアでのリハビリ、就労準備施設での1ヶ月の評価期間を活動しておりましたが、Read more