私達はただ配慮され支援してもらうだけの存在ではないはず
医療・福祉系の専門職として働いています。初発は4年前、躁状態で入院。最近、近親者が亡くなったことをきっかけに再発・入院したため、二度目の休職を経験しました。約半年休職して現在は元の職場に復帰しています。
薬をまじめに飲んで、気をつけていても、人生、避けられないストレスはあります。私にとっては、結婚しようとしていた矢先に父が亡くなったことでした。
職場にはクローズでしたが、病名を直接言っていないだけで、休んでいたことはみんな知っているので、オープンに近い状況になりました。軽減業務はありがたい反面、同僚への引け目、責任ある仕事ができないことで自尊心の低下もあります。
もちろん、無理は禁物とわかっていますが、上司の方から「配慮します」「負担軽減します」とばかり強調されるのも、仕事をしたい気持ちが萎縮してしまいます。私たちは、ただ配慮され支援してもらうだけの存在ではないはずだから。
まずは順調に通勤し続けることだとは思いますが、自分らしく働ける職場になれば良いと願っています。
桃李
○性別:女性
○年齢:30代前半
○診断名:双極性感情障害
○障害等級:なし
○現在の就労状況:クローズ・一般就労
○現在の家庭環境:実家暮らし
○併発している他の傷病:なし
関連ナレッジ
職場へのカミングアウトが上手く行き、働きやすくなった
コラムやエッセイ,体験談,周囲からの認知・理解・支援,成功体験,仕事・お金・働き方
ちょうど電通で過労自殺の事件があった頃に、会社に自分の病気についてぶっちゃけました。Read more
周りの人から症状がよくなっているか聞いてみることも大切
コラムやエッセイ,体験談,周囲からの認知・理解・支援,症状や治療の経緯
薬の効果はかなり感じています。特に躁状態になることはなくなりました。最近は、うつ状態も改善してきています。Read more