新しいことを控えて普段通りの生活を心がける

躁状態の時の対策として実践していることは、ドラマや本を見ない、Read more

躁の時は「何をしても無駄だから薬を増量」とのこと

あまり周囲に迷惑をかけないよう、日記に書いたり、匿名のブログに投稿するなどして発散するようにする。Read more

多弁になった時の話し方で気を付けていること

躁状態の時の多弁になる対策として私が実践している方法です。Read more

自覚できていない疲れやストレスに注意

軽躁時は、とにかくお金を使わないように我慢します。また、「上がれば上がるほどその分落ちる」と医師から忠告を受けたので、感じない疲れやストレスがいつかどっと降ってこないように、自制に努めています。

軽躁だと感じたらリーマスを増量

軽躁気味の時は、リーマス(炭酸リチウム)を増量。2週おきに通院している医師との相談で決めます。

鬱の時に寂しい思いをさせてしまった子供への穴埋めを

躁状態が来たら鬱の時にできなかったことを思いっきりやります。料理は必ず手料理で。子供とも遊びます。エネルギーが有り余っているので子供と遊ぶのにはちょうどいいです。夏はプールに行ったり、冬は子供と買い物に出かけたり。季節ごとに違うことをして、鬱の間さみしい思いをさせてしまったことへの穴埋めをしています。