気がつくとニヤケている

軽躁になりかかっていると、色々な考えが次々と浮かんだり、頭の中で会話をする事が多くなる。電車に乗っていたり、歩いている時に何かを思いついてニヤニヤしてしまう事もある。気がついた時には空回りする思考を片端から消したり、風景に意識を向けたりして対処しているが、ニヤケているところを誰かが見ていたら、きっと気持ち悪いだろうなと思う。

読書にまつわる躁と鬱

私は自己啓発本、特にビジネス書が好きでかなり読んでいます。読むと明らかにモチベーションが上がります。躁のときにいろいろ試して、鬱のときに断絶するのがいつものパターンです。ただ、波があるのは仕方がないので割り切って、元気になったらまた再開しています。

躁でも鬱でもしっかり服薬

朝起きると、鉛のように身体が重い。這うように通学して、夕方になると元気になる。元気になったので、終電の時間までファミレスで勉強する。Read more

趣味のためなら何時間でも起きていられた

私は病院で双極性障害I型と診断されました。夜に寝なくても、趣味のためなら不思議と何時間でも起きていることができましたし、Read more

顔の痺れなどの身体症状が抗うつ薬で緩和

双極性障害と診断されて少ししてから、首や肩が強張って動かなかったり、原因不明の高血圧に悩まされたりするようになりました。Read more

心の中で「助けて」と言っている時は

気分が急に落ち込んだ時には、心の中で「助けて」とつぶやいている事がよくあります。誰に対してでもなく、何を助けて欲しいのかもわかりません。注意サインというよりも危険サインに近いので、その後しばらくは無理をしないように気をつけたり、衝動的な気分になっていないか注意したりするようにしています。

読解力の低下や物忘れから感じる、認知機能の衰え

混合状態なのか、やる気はあるのに何か冴えないという経験を最近特にするようなりました。先日会社で新しいPCが支給されたのですが、Read more

異性へのアプローチを繰り返したことも

「ハイになったサイン」は、多弁と焦燥感、時に配偶者と言い争うこと、などから自覚できる。多くのことを引き受け苦しむということもしばしばあった。また、教科書通りで苦笑するが、女性に対してのアプローチを繰り返したり、詐欺にあったりもした。

強い不安と不眠

自覚できる「落ちたサイン」は、断続的に頭をもたげる強い不安、睡眠コントロール不良で出勤できないことである。

通常1ヶ月ほど続く私のうつ状態の症状

▼身体:
勤務中でも身体的に起きていられず、机に突っ伏してそのまま動けない。家でずっと寝ていても2週間ぐらいは回復の兆しがみられず、Read more

軽躁からフラットに戻った時の落差が激しく、鬱になったと感じてしまう

躁状態でも、軽躁で留まるのがⅡ型の主な特徴と言えると思います。軽躁状態だと良く動けて気持ちが良い事が多く感じます。Read more

言葉よりも仕草や行動に敏感

私は、他人に言われた嫌なことなどはすぐ忘れることができます。しかし、他人の仕草に敏感です。トラウマになったりもします。他人の表情などもです。それが、いつまでも頭に残ってモヤモヤしてしまいます。

確認癖がやめられない

物に対する執着心が強いです。タバコの火の消し忘れの確認、物の位置の拘り、車のサイドブレーキの確認など、何かする度に、必要以上に何度も確認してしまうので気持ちが疲れます。恐らく高校時代からだったと思います。今は、もう確認が生活の一部となっています。

「ダジャレをよく思いつく」が軽躁のサイン

くだらないことやダジャレをよく思いつくようになったら軽躁のサインだと考えています。結構しゃべりたがりになります。その波に乗ってしまうと、Read more

抗うつ薬を飲み続けたことで脳のどこかが変わってしまったのかも

双極性障害と診断されたのは、うつ病という診断を受けた約2年後でした。キーになったのは、家族との口論の末、Read more

希死念慮と同じくらい怖いと思ったこと

双極性障害はうつ病に比べて自殺率が高いという話を聞いた時、「気をつけなければ」と思いつつも、自分はそれほど心配ないとも思っていました。Read more

骨折した足に入れたボルトを抜く手術の前後に躁状態に

手術が軽躁のきっかけになるとは思いませんでしたし、あれが軽躁だったこともしばらく気付きませんでした。不機嫌を伴わず、Read more

夏が躁、冬が鬱、晴れていると躁、天気が悪いと鬱

躁鬱のサイクルについてですが、私の場合、大きなサイクルは夏・躁、冬・鬱です。夏の躁は、エネルギーにあふれていますし、Read more

混合状態の時に身体に出る症状

今、身体症状メインの混合状態です。他の方のお役に立てるかどうかはわかりませんが、自分の場合の症状を忘備録的に残しておきたいと思います。Read more

気候の変化が症状に大きく関係

私の場合は気候が大きく症状に関係してくるように思います。

6~7年ぶりに訪れた躁状態の症状

約6~7年ぶりに躁になりました。症状としては次のようなものがあります。Read more

「アレキシサイミア」と「アレキシソミア」

不安や焦り、ストレスなどを感じている時に、左の脇腹辺りに不快感というか、ジワ~っと内側から何かが分泌されているような感覚にRead more

テレビの音が大きくなっていたり部屋中の電気がついていたり

食欲が止まらなくなると躁状態を疑います。満腹中枢が麻痺するようで、ちょっと過食っぽくもなります。食べたい気持ちが加速するので、ストレスになります。大体そういう時は、テレビの音も大きくなっていたり、部屋中の電気がついていたりします。そんな時はひたすら運動をして自分の中のエネルギーを発散させます。

刺激に敏感になり感情の振り幅も大きく

混合状態の時は、体は重く起きられなくて鬱状態なのに、頭はフル回転で次々にアイディアが浮かびました。また、色々なことに気が回るので、感受性も豊かになりすぎました。少しの刺激ですごく悲しくなり、泣き出して止まらなかったり、反対に怒りっぽくなったりしました。とにかく、感情の上下の振り幅が大きかったです。